接続の方法は?

インターネットへの接続を確認しましょう

家(事務所)にあるパソコンは、インターネットへどのように接続されているのか?
ホームページを見たり、メールを送ったりは、どのようなサービスから成り立っているのか?

何にお金を支払っているか分かれば、見直すところがハッキリします。

回線の接続

回線の接続とは、物理的な通信線や電波で接続される通信路です。ホスティングサービスは、メールの利用やホームページを公開できるようにするプログラムとデータを記憶する領域の提供です。回線の接続と、サービスの提供について図を見てみましょう。

回線接続とホスティングサービスの図

インターネットも電話と同様、回線の接続と同時に電話番号に当たる「IPアドレス」をもらわなければなりません。インターネット接続の分かり辛いところは、電話線や光回線でNTTと接続しているにもかかわらず、NTTから「IPアドレス」がもらえないところにあります。

IPアドレスは、プロバイダ(ISP)と呼ばれる業者と契約してもらいます。インターネット接続の支払いは、NTTとプロバイダの2社になります。ただし、接続するための機器(モデム)のレンタルは、NTTからなのかプロバイダからなのかにより支払う先が異なります。

さて、ここにも分かり辛い点があります。それは、Niftyのような大手プロバイダは、NTTに支払う料金を一括して徴収することです。利用者側から見れば、支払先を1か所にできるので都合は良いですが。

回線の種類

居住する地域によりますが、総じて地方へ行くほど選択肢が狭められます。が、電話さえ繋がっていれば、インターネットへの接続は可能です。その中で、ファクシミリやISDNの話しは割愛します。

電話線を利用する方法は、ADSLがあります。分かり辛いのは、NTTの電話線を利用するのですが、NTTだけでなく、他のプロバイダがNTTから 回線を借りて、ADSLを提供する仕組みがあることです。利用者からみれば、選択肢を与えられると同時に、どこがいいか迷うことになります。

なおADSLが利用可能な電話線は、メタルと呼ばれる銅線ケーブルで引き込まれている必要があり、光ケーブルだと利用できません。また、局側の切替機器が光を利用している場合も利用できません。

高速通信が得意の光回線を利用するには、電話線と同様、宅内に光回線を引き込まなければなりません。光回線が利用できるかは、光回線が近所に来てい るかどうかにかかります。光回線の提供は、ADSLのように回線を借りて提供する商品もあれば、NTT以外の回線会社もあります。

宅内に引き込まれている線と言えば、CATV(ケーブルテレビ)があります。このCATV局がインターネットの接続サービスを提供していれば、インターネット接続することが可能です。IPアドレスは、CATV局がプロバイダの役目として提供してくれます。

最近注目されているのは、無線でデータ通信が可能なWiMAXではないでしょうか?docomoの携帯を利用してPCでインターネットを利用する と、とんでもない額が請求されるかも知れませんが、WiMAXなら定額で利用可能です。UQコミュニケーションズ、あるいは回線を借りて提供するプロバイダと契約する事になります。