サーバー

P4S333-VFへCentOS 5.1をインストール

Linuxをロクに使えないのに、新しいサーバ機を購入していきなりインストールと言う分にもいかない。先ずは使わなくなったPCにインストールして慣れることにする。

練習台となるPCは、以前パーツを購入して組み立てたもので、M/BがASUSのP4S333-VF、CPUにP4 Northwood 2G、メモリは有り合わせで512MB+256MBの768MBにした。HDDはATAの60G、DVDが読めるドライブを接続。心配はネットワークとグラフィック表示ができるかどうかだ。

本に付属のDVDを挿入しインストール開始、パーティションはLinuxの経験値が浅くて塩梅が分からないので、自動パーティションでそのままインストールした。

インストールは順調に進んだが、インストール後の再起動で、やはりグラフィックモードでの表示ができなかった。こうなるとお手上げである。が、以前 にX Windowの設定ファイルを変更したことを思い出し、いろいろと検索して試した結果「/etc/X11/xorg.conf」を書き直したところ、グラ フィックモードで正常に表示するようになった。手順は以下の通り。

  1. ランレベルを3に設定して、テキストモードで起動
  2. rootでログインし、viコマンドを使って「/etc/X11/xorg.conf」を開く
  3. ScreenセクションのDisplay modesで、サイズを「1280×1024」に変更
  4. 保存後、再起動

1.ランレベルの変更

ブートプログラム「grub」の実行開始直後何かキーを押すと、起動システムの選択画面になる。ここで、CentOSを選択して「e」を押すと

root(hd0,0)
kernel /vmlinuz-2.6.18 … ->
initrd /initrd-2.6.18.el5.img

のように表示されるので、矢印キーで2行目のkernel…を選択し「e」を押す。変更できるモードになっているので「 3(スペースと3)」を入力してリターン、「b」を押せばブートが始まりテキストモードで立ち上がる。

2-4./etc/X11/xorg.confの修正

Section "Screen"
        Identifier "Screen0"
        Device     "Videocard0"
        DefaultDepth 24
        SubSection "Display"
                Viewport  0 0
                Depth     24
                Modes     "1280x1024"
        EndSubSection
EndSection

「Modes」の行がまるまる抜けていたので、上記のように追加保存し再起動したら、無事にグラフィックモードで表示するようになった。